上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Windowsのみですが、大人気のデスクトップカスタマイズツール「Rainmeter」の最新版がリリースされましたので紹介したいと思います。スキンライブラリーやプレビュー機能・詳細設定インストラクションなどが追加され、以前よりも更に使いやすくなりました。
サンプル画像は以下の通りです。

凄いですよね。こんな本格的にデスクトップをカスタマイズできるのです。
ダウンロード先などは続きを参照ください。
サンプル画像は以下の通りです。

凄いですよね。こんな本格的にデスクトップをカスタマイズできるのです。
ダウンロード先などは続きを参照ください。
スポンサーサイト

今年中には「Windows 7」がリリースされますね。
現在も「Windows 7 RC版」(Release Candidate:製品候補版)が無償でダウンロードできます。ダウンロードは以下Microsoftサイトにてできます。1GB以上のインストールデータをDVDに焼いてからインストールする作業になるので結構時間がかかる見込みです。
●Windows 7 製品候補版: ダウンロードの手順
あと、Windows 7ですが、テーマが豊富で見栄えもVista以上なので製品リリースがとても楽しみです。当然Vistaのままではなく、機能パワーアップにも期待大です。
最初から用意されているテーマを一式、続きに掲載してみました(●´∀`●)
このツールは、RocketDockを拡張させることのできるモノです。
まずは「RocketDock」がインストールされてることが前提です。
●RocketDock:マウスオン時がクールなMac風アプリランチャー
StacksDockletをインストールした後の画面です。
設定によって以下2種類のような展開ができます。カッコイイ(●´∀`●)

ダウンロード先、設定方法は続きをご覧ください。
まずは「RocketDock」がインストールされてることが前提です。
●RocketDock:マウスオン時がクールなMac風アプリランチャー
StacksDockletをインストールした後の画面です。
設定によって以下2種類のような展開ができます。カッコイイ(●´∀`●)


ダウンロード先、設定方法は続きをご覧ください。
アプリケーションのショートカットなどをデスクトップに置いておける「ランチャー」の紹介です。今回紹介するのは円状のランチャーで、シンプルにまとまるトコロがオススメだなぁと思います( ’=∀=)
サンプル画像はこれ見てください。

ダウンロードや詳細は続きです(・∀・)b
サンプル画像はこれ見てください。

ダウンロードや詳細は続きです(・∀・)b
このソフトは以前紹介したデスクトップで動作するアプリケーションランチャーのようなものです。MacにあるようなDockです。
以前紹介したのは横か縦のランチャーでしたね。
●RK Launcher:無料のWindowsアプリケーションランチャー
●RocketDock:マウスオン時がクールなMac風アプリランチャー
今回のはリング状に回転しながらアプリを選べるシロモノです(●´∀`●)
サンプルはこんな感じ^^b

ダウンロードする方法など詳細は続きです。
以前紹介したのは横か縦のランチャーでしたね。
●RK Launcher:無料のWindowsアプリケーションランチャー
●RocketDock:マウスオン時がクールなMac風アプリランチャー
今回のはリング状に回転しながらアプリを選べるシロモノです(●´∀`●)
サンプルはこんな感じ^^b

ダウンロードする方法など詳細は続きです。